広報くろしお/広報くろしお 2024年10月号

広報くろしお

広報くろしお

広報くろしお 2024年10月号

2024年10月1日 8時30分 更新     2024年10月1日 8時30分 公開

 

全ページをダウンロードする(PDFファイル) 

 

(目次)

 

P.1

表紙(NIPPON防災資産優良認定)

P.2

【まちのできごと】令和6年度「道路ふれあい月間」国土交通大臣表彰受賞、佐賀北部地域夏祭り、高知県高校生地域創生士がうみのこどもへ寄附、大方高校で公共交通デザイン学授業

P.3-6

令和5年度黒潮町歳入歳出決算状況

P.7 くろしお子どもニュース(佐賀小、田ノ口小、大方中)
P.8-9 学校だより(拳ノ川小、田ノ口小)
P.10 地域子育て支援センター通信、拳ノ川診療所10月の診療予定
P.11 健康カレンダー、当直医療機関一覧 
P.12 みんなでささえる国保会計「無料で受けられる「特定健診」を毎年受診しましょう、11月・12月の医療費(領収書)について」
P.13 後期高齢者医療の被保険者の皆さんへ 歯科健康診査を受けましょう
P.14-15 介護保険ガイド「短期集中運動機能向上サービス、「基本チェックリスト」をご活用ください」
P.16 備えて安心「黒潮町地区防災計画シンポジウム、夜間津波避難訓練、NIPPON防災資産に優良認定されました」
P.17 健康知恵袋「ブレスト・アウェアネス(乳房を意識する生活習慣)のすすめ」
P.18 【役場からのお知らせ】ねんきんコーナー(年金生活者支援給付金制度について、「年金相談」のご案内)
P.19 【役場からのお知らせ】インフルエンザの定期予防接種が始まります、新型コロナワクチンの定期予防接種が始まります
P.20 【役場からのお知らせ】令和6年10月から児童手当制度が変わります、令和6年度コミュニティ助成事業を実施しました
P.21 【役場からのお知らせ】BS帯域再編に伴う注意喚起、幡多山もりフェス2024開催、「黒潮町けんこうチャレンジ~日常の中に運動を!~」を開催します
P22 【役場からのお知らせ】にこにこウォーキング参加者募集 美しい日本の歩きたくなる道500選に選ばれています、健康づくり教室参加者募集 音楽に合わせて楽しく運動をしてみませんか、「第11回幡多地域医療連携フォーラム」のお知らせ、秋のウォーキング(四万十川源流点への道in津野町)、第2回つながり・つむぐ人権同和教育学習会の開催、ハロウィンジャンボ
P.23 【役場からのお知らせ】心配ごと・困りごと、人権・行政相談所の開催、第19回土佐さがのもどりガツオ祭、令和7年黒潮町成人式、成人式「記念アトラクション」企画メンバー募集、「新成人代表者」募集
P.24 IWKTV黒潮町ケーブルテレビ10月番組予定表、水道給水工事指定店当番一覧表
P.25 The Moonlight Film Festival 2024~砂浜で楽しむ月夜の映画祭~、黒潮町イベントカレンダー、土佐西南大規模公園(大方地区)スポーツイベント・大会予定10月
P.26 黒潮町G・G愛好会試合結果、土佐西南黒潮PG協会試合結果、くろしおっ子の学校給食、集落活動センター通信
P.27 くろしお協力隊に聞く!(番外編)、クレーマのコーナー
P.28 図書館カレンダー、わがまちデータ、黒潮町公式SNS

この情報はお役に立ちましたか?

このページの内容は役に立ちましたか?

    

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

  • 黒潮町 本庁

    〒789-1992 高知県幡多郡黒潮町入野5893番地
    電話番号:0880-43-2111(代表)

  • 黒潮町 佐賀支所

    〒789-1795 高知県幡多郡黒潮町佐賀1092番地1
    電話番号:0880-55-3111(代表)

  • 黒潮町 教育委員会

    〒789-1720 高知県幡多郡黒潮町佐賀1080番地1
    電話番号:0880-55-3117(代表)