医療保険
後期高齢者健康診査
2025年4月2日 10時00分 更新 2018年4月18日 9時00分 公開
高知県後期高齢者医療の被保険者(75歳以上、または一定の障害がある65歳以上)の方を対象に、
後期高齢者健康診査を実施しています。
健康でいきいきした生活を送るため、ぜひ年に一度の健康チェックをしましょう。
対象者 |
高知県後期高齢者医療の被保険者の方 下記①~③の方には受診券を事前送付します。 ①~③以外の方は、受診券の発行には申し込みが必要ですので、国保係へご連絡ください。 ※受診券は集団健診の日程に合わせて送付しますので、先に必要な方は国保係へご連絡下さい。 |
自己負担 | 無料 ただし、年度中に2回以上受診した場合は、個人負担金(実費)が必要ですのでご注意ください。 ※人間ドックでは、受診券を提示することで検査項目の一部を健康診査におきかえることができ、費用が低く抑えられる場合があります。 |
受診期間 | 令和7年4月1日~令和8年3月31日 |
受診方法 | 【集団健診】 日程は 「保健事業計画(特定健診・がん検診日程等)」 または「広報くろしお」健康カレンダーでご確認下さい。 |
【個別健診または人間ドック】 医療機関または人間ドックで受診できますが、個別健診はすべての医療機関で受診できるわけではありませんので、事前に医療機関へ電話でお問い合わせ下さい。 |
|
持ち物 |
後期高齢者医療保険の資格確認ができるもの(※2)、受診券、問診票 医療機関等で受診するため、事前に受診券が必要な場合は、個別に対応いたしますので、 |
検査内容 | ●身体測定・・身長・体重・肥満度の測定 ●血圧測定 ●血液検査・・血糖・血中脂質・肝機能・腎機能・痛風などの検査 ●尿検査・・・尿たんぱく・尿糖などの検査 ●その他・・・問診・診察 |
健診結果 | 後日、個別に郵送します。また、保健指導などに活用します。 健診結果の見方や内容で不明な点がございましたら、保健師がご相談に応じますので 保健衛生係(☎ 0880-43-2836)までお問い合わせください。 |
◆平成29年1月よりセルフメディケーション税制(医療費控除の特例)がはじまりました。
健康診査等を受診している方が、対象となる市販薬を購入した際に、所得控除を受けられる場合があります。
健康診査結果通知書の添付が必要など、控除を受けるための条件がありますので、確定申告を行う税務署や黒潮町役場 住民課 住民税係へ事前にお問い合わせください。
厚生労働省:セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)について
お問い合わせ・お申し込み
本庁 住民課 国保係
電話:0880-43-2800