人権
令和4年度 人権相談、行政相談、心配ごと・困りごと相談のご案内
2022年4月5日 13時25分 更新 2015年5月14日 11時00分 公開
「人権」とは、「人が幸せに生活できるために必要な権利」です。
町と社会福祉協議会では人権擁護委員や行政相談委員と協力して「特設人権相談、行政相談、心配ごと・困りごと相談所」を開催しています。
相談は無料で相談内容や秘密は必ず守ります。家庭や職場・地域などで困っていることや心配ごとがありましたら、一人で悩まずに遠慮なくご相談ください。(予約不要)
◉人権擁護委員とは
人権相談を受けたり人権の考え方を広めたりする活動をしています。
◉行政相談員とは
行政に関する苦情、行政の仕組みや手続きに関する問い合わせなどの相談を受け、その解決のための助言や関係行政機関に対する通知などの仕事を行っています。
■特設人権相談、行政相談、心配ごと・困りごと相談
地域 | 月日(曜日) | 時間 | 場所 |
佐賀地域 | 4月5日(火) | 10:00~12:00 | 総合センター(佐賀庁舎前) |
13:30~15:30 | |||
5月25日(水) | 13:30~15:30 | 総合センター(佐賀庁舎前) | |
8月2日(火) | 10:00~12:00 | 総合センター(佐賀庁舎前) | |
13:30~15:30 | |||
10月11日(火) | 10:00~12:00 | 総合センター(佐賀庁舎前) | |
13:30~15:30 | 鈴地区漁民研修施設 | ||
11月29日(火) | 13:30~15:30 | 総合センター(佐賀庁舎前) | |
令和5年2月7日(火) | 10:00~12:00 | 総合センター(佐賀庁舎前) | |
13:30~15:30 | |||
大方地域 | 5月6日(金) | 10:00~12:00 | 加持本村集会所 |
13:30~15:30 | 奥湊川老人憩の家 | ||
5月27日(金) | 13:30~15:30 | 保健福祉センター(旧大方庁舎前) | |
7月8日(金) | 10:00~12:00 | 田野浦避難集会所 | |
13:30~15:30 | 保健福祉センター(旧大方庁舎前) | ||
8月5日(金) | 10:00~12:00 | 下田の口コミュニティセンター | |
13:30~15:30 | 保健福祉センター(旧大方庁舎前) | ||
9月9日(金) | 10:00~12:00 | 上田の口集会所 | |
13:30~15:30 | 保健福祉センター(旧大方庁舎前) | ||
10月14日(金) | 10:00~12:00 | 馬荷老人憩の家 | |
13:30~15:30 | 保健福祉センター(旧大方庁舎前) | ||
11月4日(金) | 10:00~12:00 | 鞭集会所 | |
13:30~15:30 | 保健福祉センター(旧大方庁舎前) | ||
11月25日(金) | 13:30~15:30 | 保健福祉センター(旧大方庁舎前) | |
令和5年2月3日(金) | 10:00~12:00 | 蜷川生活改善センター | |
13:30~15:30 | 伊田浦老人憩の家 | ||
令和5年3月3日(金) | 10:00~12:00 | 有井川多目的研修集会所 | |
13:30~15:30 | 保健福祉センター(旧大方庁舎前) |
※日程・場所は、変更する場合もあります。
※実施日が近づきましたら、改めて広報やマイク放送などでお知らせします。
※新型コロナウイルス感染予防対策のため中止する場合は、事前にマイク放送でお知らせします。
◇人権擁護委員制度をご存知ですか
人権擁護委員は、地域住民の皆さんが、人権について関心を持ってもらえるような啓発活動を行ったり、法務局や役場などの公共施設などで、家庭や職場、地域社会などにおいての差別・セクハラ・DV・いじめなどの人権相談を受けています。
一人で悩まずお気軽に法務局又は人権擁護委員にご相談ください。相談は無料で、秘密は厳守します。なお、現在、黒潮町内では6人の人権擁護委員が各地域で活動しています。
◇電話相談について
法務局では電話または面談による相談を受け付けています。法務局職員又は人権擁護委員が相談に応じます。相談は無料、秘密は厳守します。ひとりで悩まずにご相談ください。(PHS・一部のIP電話からは利用できない場合があります。)
■みんなの人権110番 (全国共通ナビダイヤル)
0570-003-110 (ゼロゼロみんなのひゃくとおばん)
受付時間 平日 午前8時30分~午後5時15分
差別待遇、暴行・虐待、セクハラ・パワハラ、いじめ、体罰、名誉毀損、プライバシー侵害など、人権問題に
関するあらゆる相談電話です。
※この電話はおかけになった場所の最寄りの法務局・地方法務局につながります。
■子どもの人権(じんけん)110番 (全国共通フリーダイヤル)
0120-007-110 (ぜろぜろななのひゃくとおばん)
受付時間 平日 午前8時30分~午後5時15分
学校における「いじめ」や児童虐待(じどうぎゃくたい)など、子どもをめぐる人権問題(じんけんもんだい)についての
相談電話(そうだんでんわ)です。
■女性の人権ホットライン (全国共通ナビダイヤル)
0570-070-810 (ゼロナナゼロのハートライン)
受付時間 平日 午前8時30分~午後5時15分
DVやセクハラ、ストーカー行為など、女性をめぐる人権問題についての相談電話です。
お問い合わせ
佐賀支所 地域住民課 人権啓発係
電話:0880-55-3113