保健衛生
産後ケア事業のご案内
2025年8月8日 9時19分 更新 2025年8月6日 16時43分 公開
出産後のお母さんが少しでも安心して子育てできるように、助産師等がご自宅や産後ケア施設で、お母さんや赤ちゃんの心身のケアや育児のサポートを行うなど、産後の生活を支援します。産後ケアを使って、ちょっとゆっくり休みませんか?
頑張るママをサポートしています。お気軽にご利用ください。
![]() |
![]() |
※画像をクリックすると拡大します。
◉ 対象者
産後1年未満のママと赤ちゃん
◉ 内容
乳房ケア、授乳支援、産後の体調管理、育児相談などが受けられます
◉ 産後ケアの種類・利用料金
内容 | 利用料金(基本料) | ||
訪問型 |
助産婦がご自宅に訪問してケアを行います 提供時間:およそ1~2時間 |
無料 | |
通所型 |
産後ケア施設を日帰りで利用して、ケアを受けます 提供時間:10時~16時 |
課税世帯 | 2,000円 |
非課税世帯 | 1,000円 | ||
生活保護世帯 | 500円 | ||
宿泊型 |
産後ケア施設に宿泊して、ケアを受けます 提供時間:10時~翌朝10時 |
課税世帯 | 1泊目:5,000円 2泊目以降:3,000円 |
非課税世帯 | 1泊目:2,500円 2泊目以降:1,500円 |
||
生活保護世帯 | 1泊目:1,250円 2泊目以降:750円 |
◉ 産後ケア施設
菊地産婦人科(四万十市中村桜町19)
電話:0880-34-3351
◉ 申込方法
※必ず事前申請が必要です。
産後ケア事業利用申請書を黒潮町子育て世代包括支援センターもしくは地域住民課保健センターへご提出ください。利用にあたり日程調整が必要となりますので、利用希望があった時点で早めの申請をお願いします。
産後ケア事業利用申請書(PDF)
お問い合わせ
黒潮町子育て世代包括支援センター(本庁 健康福祉課内)
電話:0880-43-2836
佐賀支所 地域住民課 保健センター
電話:0880-55-7373