ペット
ふるさと納税で高知県の猫の幸せをサポート
2025年7月22日 11時13分 更新 2025年7月22日 8時30分 公開
高知県では、動物愛護活動を進め、「TNR活動」や「ミルクネコ活動」、「保護犬の展示」などを行っています。特に「TNR活動」では、クラウドファンディングの支援を受けながら、無秩序な猫の繁殖を減らす取り組みを実施しています。猫の収容数は減少していますが、授乳期の子猫の問題は依然として解決には至っていません。不幸な猫を減らすため、寄付へのご協力をお願いします。
◉ TNR活動とは
TNR活動とは、飼い主のいない猫を捕獲し(Trap)、不妊去勢手術を受けさせ(Neuter)、元の生息地に戻す(Return)取組のこと。不妊去勢手術を行うことで猫の繁殖を防ぐとともに、繁殖期の鳴き声の抑制など、飼い主のいない猫が人に及ぼす影響を緩和する効果も期待されます。
募集期間:令和7年9月30日(火)
【寄付金の使い道】
①地域猫活動の支援
②飼い主のいない猫に対する不妊去勢手術の助成
詳細は、「ふるさとチョイス 人と猫が共に生きられる高知県を目指して-地域猫活動を通じて、人も猫も幸せな社会へ-」をご覧ください。
お問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ
高知県健康政策部 薬務衛生課
電話 088-823-9673