林業
間伐や造林などに関する支援制度
2024年9月18日 13時02分 更新 2017年8月2日 10時55分 公開
森林所有者の皆様へ~
ご存知ですか。間伐や造林などに対する色々な支援制度があります。
🌳施業を集約化し、間伐等を行う場合の県補助事業
■造林事業(国庫補助事業等)
・内 容:林齢が11年生以上且つ0.1/ヘクタール以上の人工林の除伐、保育間伐、搬出間伐、作業道について支援
・補助率:事業費の68%
■みどりの環境整備支援事業(県補助事業)
・内 容:11~60年生の人工林の除伐、保育間伐(造林事業にプラス)についての支援
・補助率:定額
■木材安定供給推進事業(国庫補助事業)
・内 容:林齢制限なしの人工林の搬出間伐について支援
・補助率:定額
🌳自分で自分の山を手入れする場合の補助事業(自伐林家等を含む)
■みどりの環境整備支援事業(県補助事業)
・内容:林齢が11年生以上且つ0.1/ヘクタール以上の人工林の保育間伐、搬出間伐、作業道について支援
・補助率:定額
🌳再造林及び被害防護施設等に対する支援制度
■森林資源再生支援事業(県補助事業)
・内 容:造林事業及び木材安定供給推進事業で採択された人工造林及び附帯施設等整備、下刈り及び皆伐施業地から発生する林地残材等の運搬についての支援
・補助率:事業費の90%相当(運搬は定額)
高知県の実施する間伐や造林などに関する支援制度資料【令和6年度簡易版】(PDF)
高知県の実施する間伐や造林などに関する支援制度資料【令和6年度詳細版】(PDF)
お問い合わせ
黒潮町役場 海洋森林課 林業振興係
電話:0880-55-3115
幡東森林組合
電話:0880-55-2021
幡多林業事務所
電話:0880-35-5977
高知県 木材増産推進課
電話:088-821-4602