広報くろしお/広報くろしお 2025年11月号

広報くろしお

広報くろしお

広報くろしお 2025年11月号

2025年11月1日 8時30分 更新     2025年11月1日 8時30分 公開

 

全ページをダウンロードする(PDFファイル)

 

(目次)

 

P.1

表紙(中学生海外派遣交流事業)

P.2

【特集】長寿おめでとうございます。どうぞこれからもお元気で。、祝金婚 結婚50周年おめでとうございます、【まちのできごと】第10回黒潮町民ゴルフ大会

P.3 【まちのできごと】世界相撲選手権で奥谷英宗さんが銅メダル獲得、地域子育て支援センター通信
P.4

ニュージーランド訪問団がやってきました

P.5-7 中学生海外派遣交流事業
P.8 くろしお子どもニュース(拳ノ川小、上川口小、佐賀中)
P.9-10 学校だより(三浦小学校、田ノ口小学校)
P.11 みんなでささえる国保会計「薬を正しく使いましょう、繰り返し使える「リフィル処方せん」について、領収書などはしばらく保管しましょう」
P.12 健康カレンダー
P.13 当直医療機関、拳ノ川診療所11月の診療予定
P.14 介護保険ガイド「第三者行為・ACPについて」
P.15 備えて安心「黒潮町消防団に新装備導入、緊急放送訓練、防災フィジカル【体力・知識・知恵・経験値】鍛えていますか?」
P.16-17 健康知恵袋「糖尿病を予防する!毎日のちょっとした工夫からはじめよう」、【役場からのお知らせ】「アルコール使用障害」とは
P.18-19 令和7年度黒潮町戦没者追悼式、ねんきんコーナー(産前産後期間の国民年金保険料が免除されます、国民年金手続きの電子申請開始」について、11月30日(いいみらい)は「年金の日」です)、【役場からのお知らせ】黒潮町運転免許証返納支援制度補助金のご案内、所得税の基礎控除の見直しなどについて
P.20 【役場からのお知らせ】黒潮町自動車安全運転支援装置設置補助金制度のご案内、最低賃金改正のお知らせ、税に関する作品展の開催について、社会福祉大会を開催します、Sマーク(標準営業約款制度)をご存じですか
P.21 【役場からのお知らせ】令和8・9年度「黒潮町健康づくり推進委員」募集、ふせごう!なくそう!子ども虐待、「ヤングケアラー」を知っていますか、一般会計決算の状況の訂正とお詫び
P.22 【役場からのお知らせ】心配ごと・困りごと、人権・行政相談所の開催、犯罪被害に関する出張法律相談のお知らせ、あったかふれあいセンター拠点の移転について、交通安全啓発キャラバン隊メッセージ伝達式、有料広告
P.23 【役場からのお知らせ】狩猟免許試験のご案内、第10回ホネホネサミット2025@高知県黒潮町、第31回 潮風のキルト展 SEASIDE GALLERY2025秋、みんな 楽しもう 上川口マルシェ2025
P.24 家屋を取り壊したときは「家屋滅失届」の提出をお願いします、水道給水工事指定店一覧表、IWKTV黒潮町ケーブルテレビ11月番組予定表
P.25 黒潮町は合併20周年を迎えます、渚~NAGISA~(大方高校通信)
P.26 黒潮町イベントカレンダー、土佐西南大規模公園スポーツイベント・大会予定11月
P.27 黒潮町G・G愛好会試合結果、土佐西南黒潮PG協会試合結果、くろしおっ子の学校給食、令和7年度国際平和ポスター・ありがとうハガキメッセージコンテスト
P.28 図書館カレンダー、わがまちデータ、黒潮町公式SNS

 

この情報はお役に立ちましたか?

このページの内容は役に立ちましたか?

    

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

  • 黒潮町 本庁

    〒789-1992 高知県幡多郡黒潮町入野5893番地
    電話番号:0880-43-2111(代表)

  • 黒潮町 佐賀支所

    〒789-1795 高知県幡多郡黒潮町佐賀1092番地1
    電話番号:0880-55-3111(代表)

  • 黒潮町 教育委員会

    〒789-1720 高知県幡多郡黒潮町佐賀1080番地1
    電話番号:0880-55-3117(代表)