介護保険
黒潮町高齢者補聴器購入費補助金
2025年11月20日 14時30分 更新 2025年9月19日 13時18分 公開
黒潮町では、耳が聞こえにくくなり、日常生活に支障をきたしている高齢者を対象に、補聴器購入費の一部を補助することで聴力低下による閉じこもりや認知機能の低下を防ぐとともに、高齢者の積極的な社会参加の促進を支援します。
黒潮町高齢者補聴器購入費補助金について(PDF)
黒潮町高齢者補聴器購入費補助金交付要綱(PDF)
◉ 対象者(次の要件のすべてに該当する方)
・黒潮町の介護保険被保険者
・満65歳以上で、町民税非課税世帯の方(申請月が4~7月の場合は、前年度)
・町税等の滞納がない方
・聴覚障がいによる身体障害者手帳の交付を受けていない方
・片耳の聴力が40デシベル以上70デシベル未満で、耳鼻咽喉科の医師の証明を受けられる方
・過去にこの補助金の交付を受けていない方
・黒潮町高齢者補聴器購入費補助金交付要綱の別表に掲げるいずれにも該当しない方
◉ 補助金額
補聴器本体の購入費用の2分の1のうち上限5万円まで
※集音器、付属品、修理、保守、送料、診察料、文書料等は対象外
※片耳、両耳どちらでも申請は可能ですが、補助は1回限りです。
◉ 手続き方法
※必ず、補聴器を購入する前に申請手続きを行ってください。
①役場で申請書類を受け取ってください。
②役場に「申請書類」を提出してください。
【提出書類】
・申請書
・耳鼻咽喉科の医師の証明(申請書裏面)
【添付書類】
・誓約書兼同意書
・補聴器本体の購入費用がわかる見積書
・認定補聴器専門店等の認定証書の写し
※認定補聴器専門店等とは……公益財団法人テクノエイド協会 による認定を受けた「認定補聴器専門店」または「認定補聴器技能者」のことです。
③役場から「交付決定通知書」を交付します。
④交付決定通知書が届いたら、見積書を作成した認定補聴器専門店等で補聴器を購入してください。
【購入時に持っていくもの】
・交付決定通知書
・実績報告書
・受領委任払に係る委任状及び同意書
・購入費用の全額を支払う(償還払)の場合、「領収書」を受け取ってください。
・購入費用の一部である自己負担分を支払う(受領委任払)の場合、補聴器本体の購入費用額がわかる「請求書」と「領収書」を受け取ってください。また、認定補聴器専門店等に『受領委任払に係る委任状及び同意書』の記載、押印による同意を得てください。
⑤役場に「実績報告書類」を提出してください。
【提出書類】
▶償還払の場合
・実績報告書
・領収書
・振込先口座のわかる書類
▶受領委任払の場合
・実績報告書
・領収書
・請求書
・受領委任払に係る委任状及び同意書
⑥役場で審査した後に、指定の口座に補助金を振り込みます。
お問い合わせ
本庁 健康福祉課 介護保険係
電話:0880-43-2116
支所 地域住民課 窓口第2係
電話:0880-55-3112











