計画
「黒潮町医療計画」を策定しました
2025年4月22日 9時38分 更新 2025年3月3日 16時14分 公開
黒潮町では、地域住民が主体となり、「住みなれた地域で、安心していつまでも生活できるまちづくり」を目指し、これまで、地域福祉計画に基づく福祉・介護・保健等の分野が中心となって取り組みを進めて来ました。
「住みなれた地域でいつまでも生活できる」ためには、医療との連携が不可欠であり、医療資源の少ない黒潮町においては、入院病床のある近隣市町の医療機関との連携はもちろん、町内にある医療機関、地域資源との連携も大切となっています。
令和6年度より町では、「黒潮町地域医療審議会」を立ち上げ「黒潮町医療計画」において、黒潮町における疾病の分析を行なうとともに、医療と連携の必要な分野との課題点について整理しています。計画内容については「黒潮町地域医療審議会」で審議を行ない、今後は「黒潮町地域福祉計画」と両立して各種計画とも意思疎通を図りながら、黒潮町における地域医療・在宅医療の仕組みづくりに取り組んでいきます。
黒潮町医療計画(令和7年3月)(PDF)
黒潮町医療計画 資料編(PDF)
本計画に対するご意見、ご質問は下記までお願いします。
お問い合わせ
黒潮町国民健康保険 拳ノ川診療所
電 話:0880-55-7111
メール:10410060@town.kuroshio.lg.jp
黒潮町地域住民課 保健センター
電 話:0880-55-7373