黒田 徳信 さん (漁業) インタビュー
2024年3月29日 11時09分 公開2021年3月1日 0時00分 更新
もっと魚のことを知りたくて
![]() |
|
黒田 徳信さん(26才) 移住年:2015年 |
|
![]() |
![]() |
●黒潮町に移住したきっかけは何ですか? 地方に住みたかったということもありますが、前職が飲食だったので食材に興味を持っていて、その中でも「もっと魚を知りたい!魚の目利きを勉強したい!」と思い漁師を目指しました。漁業セミナーを受けたときに担当の方から紹介してもらったのが黒潮町だったんです。
●実際に移住するときのアドバイスをお願いします。 やっぱり何回か足を運んだ方が良いと思います。僕は実際何度か来ていました。場所によっては利便性の良い悪いがあるので立地なんかの下調べもしておいた方が良いと思います。
●移住して良かったことは何ですか? 大好きな海のそばでゆっくり過ごせているので良かったです。港町にも来たかったですし、元々地方でゆっくりしたい思いもあったので。 ●移住して苦労したことはなんですか? 仕事の都合で地域の行事に参加できないことが多いことかな。ただ僕が漁師をしていることを知っているので地域の方から「仕事やけん出れんもんね」と、言わなくてもわかってくれているので助かります。行事へ出られなくてもその後の飲みけ(打ち上げ)があれば出てお酒を飲ませてもらってますけどね(笑)
●地域への溶け込み方はどうされましたか? 素直にいったら地域の方も素直に受け入れてくれて可愛がってくれる。僕の場合は若いので何かと気にかけてくれることが多いですね。もっと土佐弁・幡多弁を覚えて更に近づけるようになりたいです。 ●移住される方へメッセージをお願いします。 田舎暮らしは思ったより忙しいです。地域の方と仲良くしたり行事に参加したりして積極的に交流することで、自分自身も住みやすくなると思います。 |
|
●一日の流れ(休日)● 5:00 起床、日の出前頃漁に出る
●一ヶ月の生活費● 家賃 25,000円
|