田波 憲二 さん (地場産業) インタビュー
2024年3月26日 14時12分 公開2019年4月10日 0時00分 更新
人同士の繋がりもちょうど良い
![]() |
|
田波 憲二さん(42才) 移住年:2005年 家族構成:妻(頼子さん)、息子(飛海くん) 移住前:千葉県 移住後:黒潮町小川 |
|
![]() |
![]() |
●黒潮町に移住したきっかけは何ですか? 僕も妻も関東出身なんですが、学生時代から田舎暮らしに憧れていていろんなところへ行ってました。沖縄や宮城にも住んでたんですけどちょっと違うなって。そんな中訪れたのが黒潮町で、お世話をしてくれる地元の方と出会って家も仕事も決まりここへ住むようになりました。 ●実際に移住するときのアドバイスをお願いします。 やっぱりそれなりの資金は必要かなと感じました。資金がなければ家も仕事も慌てて決めてしまうことになるので。じっくり動ける程度あれば良いですね。 ●移住して良かったことは何ですか? 町民がウェルカムで良い!人同士の繋がりもちょうど良くて過ごしやすいですね。綺麗な海も最高です。農閑期になる夏には海に川に親子でおもいっきり楽しんでます。
●移住して苦労したことはなんですか? 特にないです。
●どんなお仕事をしていますか? 仕事は農業で、サトウキビを作ってます。サトウキビとは沖縄で出会ったんですけど高知でも栽培されていることを知って、地元の農家で研修した後独立しました。7年目になるんですけど生産から加工、販売まで自分たちでしています。作ってるのは黒糖だけでなく、固まる前のボカというものや、ボカを自家焙煎のローストナッツと絡めたボカナッツというおやつも好評でたくさんの方に手に取ってもらっています。
●地域への溶け込み方はどうされましたか? なんでも誘われたら断らないんです。断れない(笑)地域の方との急な飲み会とか声を掛けられればすぐお邪魔してます。僕は青壮年部にも入っているので地域の草刈りや夏の催しなんかも積極的に参加してます。
●移住される方へメッセージをお願いします。 いまのことろ住んでて不安を感じません。人もオープンだし自然も素晴らしい。何も心配せず来れる町ですよ。 |
|
![]() |
|
●一日の流れ(休日)● 6:00 起床、朝食
●一ヶ月の生活費● 家賃 20,000円
|