各課情報/企画調整室

デジタル推進

黒潮町デジタルディバイド解消費補助金のご案内(5月1日開始)

2024年5月1日 9時45分 更新     2024年4月23日 8時30分 公開

事業の説明

世の中では様々なサービスのデジタル化が進んでいます。そのようなサービスを手軽に利用するためにはスマートフォンなどのデジタル機器があると便利に使えます。そこで初めてスマートフォンを所有して町が指定するアプリを利用する方を対象に購入費用の一部を補助します。

黒潮町デジタルディバイド解消補助金交付要綱(PDF)
(様式第1号)黒潮町デジタルディバイド解消費補助金申請書(PDF)(Word
(様式第2号)黒潮町デジタルディバイド解消費補助金補助要件確認書(PDF)(Word
 

チラシ(PDF)

 

補助対象となる方

(1)スマートフォンを購入した日の属する年度の4月1日時点で町内に居住し、かつ、町の住民基本台帳に記録されている方又は町に外国人登録をしている方
(2)地方公共団体情報システム機構(平成26年4月1日に地方公共団体情報システム機構という名称で設立された法人をいう。)の公的個人認証サービスポータルサイトに登載されたマイナンバーカードに対応したスマートフォンを初めて所持若しくは購入した者又は3G携帯電話からの変更契約で所持若しくは購入した方
(3)非営利かつ自ら使用する目的でスマートフォンを購入した方
(4)町と補助金に係る業務支援の委託契約をした事業者(以下「契約事業者」という。)からスマートフォンを購入した方
(5)当町が定めるアプリケーションを購入したスマートフォンにインストールし、かつ当町が定める利用者登録等を完了した方
(6)別途掲げる町税等の滞納がない方

 

対象経費(消費税及び地方消費税を除く。)

・スマートフォンの本体購入費用
 ※ポイント等値引きがある場合は、ポイント等値引き後の額とする。
 

補助率及び補助金額

・対象経費の10分の1の額とし、1万円を上限に補助します。
 ※1,000円未満の端数切捨て。1人につき1回限りとします。
 

申請期限

・令和7年3月31日までの日付のうち、購入日から6ヶ月以内
 ※予算上限に達した場合は期限までに申請受付を終了します。
 

補助金交付の条件

・当町の定めるアプリケーションを購入したスマートフォンに導入し、積極的に活用すること。
・補助金の交付を受けて購入したスマートフォンが不要になった場合には、販売店の推奨する方法で再利用するよう努めること。
 

定めるアプリケーション及び必要な設定

・LINE:アカウント作成/黒潮町公式LINEの登録/受信設定
・高知家健康パスポート:基本情報設定に含む内容
・高知県防災アプリ:マイエリアを黒潮町とし各種気象情報の通知設定
 ※アプリのインストールおよび登録、設定については購入店舗がお手伝いします。
 

申請の主な流れ

(1)スマートフォン等を当町の指定する協力店舗で購入し、通信契約を行う。
(2)当町が指定するアプリケーションの利用者登録及び利用設定を行う。
(3)補助金の申請を行う。
   ※電子申請がご利用できます。
   ※電子申請にはマイナンバーカードが必要になります。
   ※購入店舗がお手伝いします。
(4)補助額が決定次第、指定口座へ補助金振込。
   ※申請から1か月程度を目安に振り込みます。
   ※虚偽申請その他不正行為により補助金を受け取った場合は補助金返還の対象となります。
 

指定協力店舗

・以下の店舗で購入補助を受けられます。
・お問い合わせの際は「黒潮町のスマホ購入補助の件」とお問合せ下さい。

協力店舗
 ドコモショップ四万十店
 ドコモショップ四万十東店
 ドコモショップ四万十西店
 ドコモショップすくも店
 ソフトバンク フジグラン四万十
 ソフトバンク フジ宿毛
 auショップ フジグラン四万十

 

 

申請の流れ(用紙による申請)

(1)(様式第1号)黒潮町デジタルディバイド解消費補助金交付申請書に申請内容を記載。
(2)販売店が発行する購入者氏名、商品名、金額(総額及びその内訳)及び購入日の記載のある書類の写しを取得。
(3)(様式第2号)黒潮町デジタルディバイド解消費補助金補助要件確認書を販売店から取得。
(4)上記全ての書類及び本人確認書類を役場企画調整室デジタル推進係まで提出。


申請の流れ(電子申請)

(1)販売店が発行する購入者氏名、商品名、金額(総額及びその内訳)及び購入日の記載のある書類の写しを用意する。
(2)(様式第2号)黒潮町デジタルディバイド解消費補助金補助要件確認書を用意する。
(3)(1)、(2)で用意した書類等をスマートフォンのカメラで撮影し、電子データを作成する。
(3)スマートフォン、パソコン等で電子申請ページにアクセスする。
(4)必要事項を入力し、(3)で作成した電子データを添付する。
(5)マイナンバーカードで本人認証する。

※提出された書類について不備や内容確認が困難な場合(不鮮明等)はご連絡をさせていただく場合があります。
※電子申請はマイナンバーカードによる本人確認が必須となります。
※マイナンバーカードを読み取るために専用の認証アプリのインストールが必要となります。
 

 ↓↓↓ こちらから電子申請ができます


よくある質問

Q.保護フィルム等付属品の購入費用も対象になりますか?
A.対象外です。本体購入時に同梱される商品のみが対象となります。

Q.新規ではなく買い替えも対象になりますか?
A.現在所有している機器が要綱に定める対象機種ではない場合は対象となります。

Q.アプリインストール含む操作の支援も対象になりますか?
A.対象外です。ただし当町の指定するアプリについては販売店より支援をいただけます。

Q.分割払いは対象になりますか?
A.対象となります。

Q.補助金の申請は役場窓口でもできますか?
A.できます。ただしマイナンバーカードをお持ちの方は電子申請が便利です。電子申請については販売店から支援をいただけます。

 

お問い合わせ

黒潮町役場 企画調整室 デジタル推進係
電話:0880ー43ー2177
メール:10211030@town.kuroshio.lg.jp

この情報はお役に立ちましたか?

このページの内容は役に立ちましたか?

    

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

  • 黒潮町 本庁

    〒789-1992 高知県幡多郡黒潮町入野5893番地
    電話番号:0880-43-2111(代表)

  • 黒潮町 佐賀支所

    〒789-1795 高知県幡多郡黒潮町佐賀1092番地1
    電話番号:0880-55-3111(代表)