水道
水道の申込・届出
2021年4月15日 0時00分 更新 2021年4月14日 15時22分 公開
次のような時は、水道係にお問い合わせください。
・家の新築・改造などを行うとき
・引っ越してきたとき、または引っ越しするとき
・使用していない水道を使用開始するとき
・使用中の水道を休止および停止するとき
・使用者の名義を変更するとき
・納入通知書等の送付先を変更するとき
・料金の支払い方法を変更するとき
休止届、廃止届について
条例では、「基本料金は給水開始後休止又は廃止の届出があるまで、使用水量の有無にかかわらず量水器1箇所ごとに徴収する」となっています。
つきましては、休止届もしくは廃止届の提出がない場合には、使用水量が0㎥でも基本料金を徴収させていただきます。
よって(1)ある程度の期間において使用する予定はないが、使用することがほぼ確実にある場合は「休止届」を、(2)使用する予定がない、もしくは長期間使用する予定のない場合は「廃止届」を提出するようにしてください。
(1)休止の届出があった場合
休止中の量水器は、基本料金は徴収しませんが、漏水や誤使用確認のため毎月の検針はさせていただきますので、検針手数料相当額(量水器口径にかかわらず1つの量水器につき60円)と量水器使用料、消費税を徴収させていただきます。10円未満の端数は四捨五入となります。
例:量水器口径13mmの場合、110円となります。
(検針手数料相当額+量水器使用料)×消費税(100分の110)=(60円+40円 )×1.10≒110円
(2)廃止の届出があった場合
量水器を撤去しますので、毎月の料金はなくなります。ただし、再度量水器を設置する場合は、再接続手数料5,000円がかかります。
※休止、廃止の届出後、水道の使用を再開するときは、届出が必要です
不正に、料金の徴収を免れた場合、免れた料金の5倍に相当する金額(料金の5倍の金額が5万円を超えない場合は5万円)の過料を課すことがあります。また、休止後の使用再開の届出は、水道係へ電話でのご連絡だけでもかまいません。
水道料金
(1)水道料金表
量水器
口径
|
基本料金 |
超過料金
(超過使用水量1㎥につき)
|
量水器
使用料
|
|||
特例料金
使用水量
5㎥まで
|
使用水量
10㎥まで
|
使用水量
11~50㎥
|
使用水量
51~100㎥
|
使用水量
101㎥以上
|
||
13mm | 500 | 1,170 | 156 | 156 | 156 | 40 |
20mm | 500 | 1,170 | 156 | 156 | 156 | 50 |
25mm | ― | 1,235 | 156 | 162 | 162 | 60 |
30mm | ― | 1,300 | 156 | 162 | 162 | 80 |
40mm | ― | 1,430 | 162 | 169 | 175 | 100 |
50mm | ― | 1,560 | 162 | 169 | 175 | 200 |
75mm | ― | 1,690 | 162 | 169 | 175 | 500 |
※量水器口径100mm以上のものについては、町長が別に定めます。
※水道料金は、基本料金と超過料金、量水器使用料の合計額に100分の110を乗じて得た額(その額に10円未満の端数があるときは、その端数を四捨五入した額)となります。
(2)水道料金の計算
水道料金は、基本料金と超過料金、量水器使用料の合計額に100分の110を乗じて得た額(その額に10円未満の端数があるときは、その端数を四捨五入した額)となります。
お手数とは存じますが、毎月の検針をしたときにお渡ししています、「水道使用量等のお知らせ」をご確認ください。
水道料金の納付は、便利な口座振替で
水道料金の口座振替は、高知県信用漁業協同組合連合会、高知県農業協同組合、幡多信用金庫、四国銀行、高知銀行、愛媛銀行、高知信用金庫、ゆうちょ銀行、労働金庫でできます。手続きは各金融機関窓口にてお願いします。
手続きに行かれるときは、振替をする預貯金通帳とその届出印鑑、水道の使用者名義がわかるもの(納付書や水道使用量等のお知らせ)をお持ちになってください。
水道料金の口座振替は毎月25日です。25日が休日や祝祭日のときは、翌営業日の振替となります。25日に振替ができなかったときは、翌月の15日(15日が休日や祝祭日のときは翌営業日)に再度振替します。
なお、口座振替では領収書が発行できません。通帳への記帳や水道使用量等のお知らせでの確認となりますのでご了承ください。
水道新設加入分担金
量水器口径 | 加入金(消費税込) |
13mm | 22,000円 |
20mm | 44,000円 |
25mm | 88,000円 |
30mm | 121,000円 |
40mm | 198,000円 |
50mm | 352,000円 |
75mm | 880,000円 |
100mm | 1,650,000円 |
設計審査手数料および工事検査手数料
(1)新設工事または全面改修工事
口径(30mm以下のもの) : 6,000円
口径(30mmを超えるもの):10,000円
(2)その他の工事
口径(30mm以下のもの) :3,000円
口径(30mmを超えるもの):5,000円
指定給水装置工事事業者(町内指定業者のみ抜粋)
業者名 | 住所 | 電話 |
(株)中村住設・大方営業所 | 黒潮町出口372番地2 | 0880-43-0211 |
野村企画設備 | 黒潮町田野浦1593 | 0880-43-4665 |
吉本水道工務店 | 黒潮町下田の口822番地174 | 0880-43-2024 |
大西設備 | 黒潮町浮鞭2083番地2 | 0880-31-3277 |
村越設備 | 黒潮町入野292番地19 | 0880-43-3225 |
前田電工 | 黒潮町入野1574番地 | 0880-43-1149 |
クロシオライフラインサービス | 黒潮町入野1769番地 | 0880-43-3075 |
河野電気設備 | 黒潮町入野2878番地 | 0880-43-1022 |
小松メンテナンス | 黒潮町入野5196番地70 | 0880-43-4522 |
道倉水道工務店 | 黒潮町浮鞭3558番地8 | 0880-43-2096 |
平野住設 | 黒潮町伊田2100番地 | 0880-44-1513 |
山本建設(株) | 黒潮町佐賀2988番地 | 0880-55-3141 |
(有)弘瀬建設 | 黒潮町佐賀1990番地 | 0880-55-2121 |
(株)土居建設 | 黒潮町伊与喜43番地5 | 0880-55-2133 |
拳ノ川住設 | 黒潮町拳ノ川1781番地 | 0880-55-7371 |
※指定業者は他にもありますので、詳細については水道係までお問い合わせください。
給水申込書(Excel)
給水装置工事申請書(Excel)
給水工事完成届(Excel)
※許可希望日の営業5日以前に提出のこと。
お問い合わせ
本 庁 まちづくり課土木係(水道担当) 電話 0880-43-2114
佐賀支所 建設課水道係 電話 0880-55-3700