選挙管理委員会事務局
選挙人名簿
2022年6月30日 16時39分 更新 2015年6月3日 13時00分 公開
選挙権を有していても、実際に投票するためには選挙人名簿に登録されていることが必要です。
選挙人名簿は、住民基本台帳(住民票)の記録に基づいて選挙権のある人を登録します。この名簿に登録されていないと投票できません。
選挙人名簿への登録要件
選挙人名簿に登録されるための要件は、次のとおりです。
・年齢満18歳以上の日本国民であること。
・住民票が作成された日(転入届をした日)から引き続き3ヶ月以上住民基本台帳に記録されていること。
選挙人名簿への登録時期
新たに選挙人名簿に登録される要件を満たした方は、毎年4回(3月、6月、9月、12月)それぞれの月の1日を基準日とし、同じく1日に登録します。(定時登録)
また、選挙が行われる場合には、それぞれの選挙ごとに登録の基準日、登録日を定めて登録します。(選挙時登録)
選挙人名簿からの抹消
選挙人名簿に登録されている方が下記の要件に該当した時は、選挙人名簿から抹消されます。
・死亡または日本国籍の喪失。
・黒潮町外に住所を移して4ヶ月を経過した。
・選挙権がないのに登録されていたことが分かった。
最新の選挙人名簿登録者数
令和4年6月21日現在の黒潮町選挙人名簿登録者数は次のとおりです。
・男性 4,421人
・女性 4,921人
・合計 9,342人
※投票区別の選挙人名簿登録者数はこちらをご覧ください。


定時登録時の選挙人名簿の閲覧
公職選挙法の一部改正に伴い、平成29年6月1日の定時登録より選挙人名簿縦覧制度がなくなり、縦覧期間とされておりました登録日の翌日から5日間は、名簿に登録された際に、その登録に間違いがないか選挙管理委員会において閲覧することができます。
選挙人名簿登録者数の推移
年 | 男 | 女 | 計 |
平成19年 | 5,424 | 6,198 | 11,620 |
平成20年 | 5,350 | 6,127 | 11,477 |
平成21年 | 5,284 | 6,130 | 11,414 |
平成22年 | 5,203 | 6,047 | 11,250 |
平成23年 | 5,111 | 5,984 | 11,075 |
平成24年 | 5,076 | 5,831 | 10,907 |
平成25年 | 4,979 | 5,709 | 10,688 |
平成26年 | 4,922 | 5,619 | 10,541 |
平成27年 | 4,824 | 5,546 | 10,370 |
平成28年 | 4,738 | 5,394 | 10,132 |
平成29年 | 4,788 | 5,456 | 10,244 |
平成30年 | 4,726 | 5,314 | 10,040 |
平成31年 | 4,667 | 5,241 | 9,908 |
令和2年 | 4,607 | 5,142 | 9,749 |
令和3年 | 4,530 | 5,029 | 9,559 |
令和4年 | 4,422 | 4,945 | 9,367 |
※選挙人名簿登録者数は各年3月1日現在の数値。 単位(人)
選挙人名簿抄本の閲覧状況の公表
公職選挙法では、毎年少なくとも1回は選挙人名簿の閲覧状況を公表することと定められています。
なお、閲覧できる場合は次の事項に限られています。
1.特定の者が選挙人名簿に登録されたものであるかどうか確認するために閲覧する場合
2.公職の候補者等、政党その他の政治団体が政治活動・選挙運動を行うために閲覧する場合
3.統計調査、世論調査、学術研究その他の調査研究で公益性が高いと認められるもののうち、政治・選挙に関するものを実施するために閲覧する場合

◆高知県選挙管理委員会公式SNSはこちらをご覧ください。
お問い合わせ
黒潮町選挙管理委員会
〒789-1992 高知県幡多郡黒潮町入野5893
電話 0880-43-2825(直通)・0880-43-2111(代表)