移住者支援
「黒潮町地域おこし協力隊」を募集しています!
2025年3月10日 16時24分 更新 2025年3月10日 10時00分 公開
あなたの力を、黒潮町で活かしてみませんか?
黒潮町では、協力隊本人の想いや力を活かし、地域の課題解決や新しい取組にチャレンジをしてくれる「地域おこし協力隊」を募集しています。
ここには、豊かな自然と、自然とともに生きる知恵・暮らしがあります。都市部にないもの、色々な課題もありますが、それは未来の“可能性”です。新しい仕事と暮らしのステージとして、この町で挑戦してみたい!と思ってくださる方は、ぜひお気軽にご相談ください。
◉応募について
下記から応募用紙・履歴書をダウンロードして、メールまたは郵送にてご応募ください。
募集中の業務内容等、詳細については、各募集要項をご確認ください。
また、電話やリモート相談会など、個別のご相談にも対応しています。
企画調整室 地域振興係(担当:秋田・池田)
電話:0880-43-2177
メール:10211010@town.kuroshio.lg.jp
応募用紙(Excel)
履歴書(Word)
黒潮町地域おこし協力隊設置要綱(PDF)
◉募集内容
職種 | 黒潮町教育振興交流支援施設の運営管理 1名 |
業務内容 | 令和7年春に完成する県立大方高校の寮ハウスマスターとして、寮の運営全般、寮生の生活面の指導や保護者との調整、役場とのパイプ役、地域交流の企画支援、高校魅力化コーディネーター等と連携した大方高校の魅力発信、広報活動等 |
勤務場所 | 黒潮町内 |
勤務日 | 月曜から金曜 8時30分~16時30分 |
募集要項 | ![]() |
応募受付 | 令和7年3月10日(月)~令和7年3月21日(金) |
職種 | 【委託型】 佐賀北部活性化推進協議会 1名 |
業務内容 | 黒潮町若山楮の栽培から加工までの一連の作業を通じて、伝統文化を継承、紙漉き体験の運営サポート、和紙文化の情報発信、紙漉き体験のイベント告知、地域交流等 |
勤務場所 | 黒潮町内 |
勤務日 | 変動有、週40時間 |
募集要項 | ![]() |
応募受付 | 令和7年3月10日(月)~令和7年3月21日(金) |
職種 | 【委託型】 有限会社ビオス(道の駅ビオスおおがた) 1名 |
業務内容 | 道の駅ビオスおおがたでの販売・接客業務、カフェの運営、自社商品の製造、生産者からの納品・店舗出し等 |
勤務場所 | 黒潮町内 |
勤務日 | シフト制のため変動、週40時間 |
募集要項 | ![]() |
応募受付 | 令和7年3月10日(月)~令和7年3月21日(金) |
【現在活躍中の黒潮町地域おこし協力隊メンバーを紹介しています!】
【地域おこし協力隊 紹介動画】
【移住促進プロモーションビデオ】
【黒潮町PR動画】
お問い合わせ
黒潮町役場 企画調整室 地域振興係
電話 0880-43-2177(直通)