お知らせ・募集
黒潮町20周年ロゴマークを募集します
2025年7月22日 16時29分 更新 2025年7月22日 13時00分 公開
旧大方町、旧佐賀町が合併して誕生した黒潮町は、令和8年3月20日に町制施行20周年を迎えます。本町では、この記念すべき節目を町全体で祝うとともに、町民の皆さんに親しみを感じてもらい、一緒に盛り上げていくため、20周年を記念したロゴマークを募集します。
採用者には、副賞として黒潮町特産品3万円相当分を贈呈します。
皆さんからの多くのご応募をお待ちしています!
詳しい応募方法やその他の詳細については下記よりご確認ください。
◆募集内容
黒潮町制施行20周年記念事業ロゴマーク
◆募集期限
令和7年8月22日(金)17:00まで
◆応募資格
黒潮町にお住まいの方、通勤・通学している方、または黒潮町を応援している方など、どなたでも応募可能です。
◆応募方法
作品を電子メールに添付のうえ、応募先のメールアドレスまで送信してください。
※件名を「20周年記念事業ロゴマーク応募」としてください。
※メール本文に、応募者の住所、氏名、デザインの趣旨説明を記載してください。
応募先:黒潮町役場 企画調整室 kikaku@town.kuroshio.lg.jp
◆使用目的
ロゴマークは、記念事業に係るパンフレット、ポスター、ウェブサイト等での使用のほか、町が認める事業等に対してもその使用を許可します。
◆作品について
・町制20周年を強く印象付け、親しみやすく明るい雰囲気のある作品であること。
・応募者が独自にデザインした未発表の作品であること。
・作品は電子データで応募してください。
・応募時のファイル形式はPDF、JPEGまたはPNGのいずれかとし、データサイズは5MB以内としてください。
・応募した作品が採用された場合、印刷や各種媒体での展開を考慮し、Adobe Illustrator(.ai)またはPhotoshop(.psd)形式の編集可能な元データもご提出をお願いします。また、使用した色のCMYK値、RGB値、PANTONE番号等を明記してください。
・単色(モノクロ)での使用にも適したデザインであることが望ましいです。
・サイズは使用に際して拡大・縮小されますが、縦1:横1~縦1:横2のバランスで作成ください。
・応募は一人2作品まで。
◆応募上の注意
・応募作品は、自作、未発表のもので、採用作品が他の著作物の著作権等を侵害するおそれがある場合は、採用を取り消します。
・応募に伴い、応募者間又は応募者と第三者において諸問題が発生した場合、黒潮町は一切の責任を負いません。
・採用した作品に関する全ての権利は黒潮町に帰属します。また、その使用に関して著作者は著作者人格権を行使できないものとします。
・採用後、必要に応じて補作、修正することがあります。
・応募に際して提出いただいた個人情報は、厳重に管理し、採用審査の用途に限り使用します。
・これらに記載されている個人情報は正当な理由なく第三者へ開示、譲渡及び貸与することはありません。ただし、入賞者の氏名、お住まいの地域は選考結果発表の際公表させていただきます。
・送付中やメール送信中の事故で作品が届かない場合や、不可抗力の事故及び何らかの障害でデータファイルが開けない等の問題が発生した場合、黒潮町は一切責任を負いません。
・本規定に取り決めのない事項については、黒潮町の判断により決定します。
◆審査および結果発表
・応募された作品は、黒潮町において審査し、採用作品1点を決定します。
・審査結果については、入賞者本人に通知するとともに、ホームページ等で公表する予定です。なお、選考に関する問い合わせには対応しかねますのでご了承ください。
◆副賞
採用者には、副賞として黒潮町特産品3万円相当分を贈呈します。
※2~3回に分けて発送いたします。
お問い合わせ
本庁 企画調整室
〒789-1992 黒潮町入野5893番地
電話:0880-43-2177
スケジュール
2025年08月01日 | 金 | 黒潮町20周年ロゴマーク 募集開始 |
---|---|---|
2025年08月22日 | 金 | 黒潮町20周年ロゴマーク 募集終了 |