学校給食
保育所給食用食材の放射性物質測定検査結果について(平成28年度)
2017年3月14日 0時00分 更新 2016年3月25日 10時32分 公開
黒潮町では、保育所給食に使用している食材の放射性物質測定検査を実施しています。
検査結果については、以下をご覧ください。
◆検査方法:ゲルマニウム半導体検出器を用いたガンマスペクトロメトリーによる核種分析
◆不検出とは、検査機器が検出できる定量下限値未満であることを示しています。
検査結果
| 検査日 | 保育所 | 食材名 | 核 種 |
結果値
(Bq/kg) |
検出限界値
(Bq/kg) |
|
3月9日 |
南部保育所 | 米 |
セシウム134
|
不検出 |
0.65
|
|
セシウム137
|
不検出
|
0.65
|
| 検査日 | 保育所 | 食材名 | 核 種 |
結果値
(Bq/kg) |
検出限界値
(Bq/kg) |
|
2月8日 |
大方中央保育所 | にんじん |
セシウム134
|
不検出 |
0.70
|
|
セシウム137
|
不検出
|
0.70
|
| 検査日 | 保育所 | 食材名 | 核 種 |
結果値
(Bq/kg) |
検出限界値
(Bq/kg) |
|
1月13日 |
大方くじら保育所 | たまねぎ |
セシウム134
|
不検出 |
0.57
|
|
セシウム137
|
不検出
|
0.54
|
| 検査日 | 保育所 | 食材名 | 核 種 |
結果値
(Bq/kg) |
検出限界値
(Bq/kg) |
|
12月13日 |
佐賀保育所 | さつまいも |
セシウム134
|
不検出 |
0.56
|
|
セシウム137
|
不検出
|
0.57
|
| 検査日 | 保育所 | 食材名 | 核 種 |
結果値
(Bq/kg) |
検出限界値
(Bq/kg) |
|
11月10日 |
南部保育所 | たまねぎ |
セシウム134
|
不検出 |
0.87
|
|
セシウム137
|
不検出
|
0.74
|
| 検査日 | 保育所 | 食材名 | 核 種 |
結果値
(Bq/kg) |
検出限界値
(Bq/kg) |
|
10月14日 |
大方中央保育所 | みかん |
セシウム134
|
不検出 |
0.64
|
|
セシウム137
|
不検出
|
0.88
|
| 検査日 | 保育所 | 食材名 | 核 種 |
結果値
(Bq/kg) |
検出限界値
(Bq/kg) |
|
9月9日 |
大方くじら保育所 | キャベツ |
セシウム134
|
不検出 |
0.55
|
|
セシウム137
|
不検出
|
0.65
|
| 検査日 | 保育所 | 食材名 | 核 種 |
結果値
(Bq/kg) |
検出限界値
(Bq/kg) |
|
8月17日 |
佐賀保育所 | たまねぎ |
セシウム134
|
不検出 |
0.57
|
|
セシウム137
|
不検出
|
0.66
|
| 検査日 | 保育所 | 食材名 | 核 種 |
結果値
(Bq/kg) |
検出限界値
(Bq/kg) |
|
7月13日 |
南部保育所 | きゅうり |
セシウム134
|
不検出 |
0.60
|
|
セシウム137
|
不検出
|
0.66
|
| 検査日 | 保育所 | 食材名 | 核 種 |
結果値
(Bq/kg) |
検出限界値
(Bq/kg) |
|
6月13日 |
大方中央保育所 | たまねぎ |
セシウム134
|
不検出 |
0.63
|
|
セシウム137
|
不検出
|
0.65
|
| 検査日 | 保育所 | 食材名 | 核 種 |
結果値
(Bq/kg) |
検出限界値
(Bq/kg) |
|
5月13日 |
大方くじら保育所 | たまねぎ |
セシウム134
|
不検出 |
0.79
|
|
セシウム137
|
不検出
|
0.86
|
| 検査日 | 保育所 | 食材名 | 核 種 |
結果値
(Bq/kg) |
検出限界値
(Bq/kg) |
|
4月12日 |
佐賀保育所 | たまねぎ |
セシウム134
|
不検出 |
0.74
|
|
セシウム137
|
不検出
|
0.71
|
放射性セシウムの基準値
| 食品群 | 基準値(Bq/Kg) |
| 飲料水 | 10 |
| 牛乳 | 50 |
| 一般食品 | 100 |
| 乳幼児食品 | 50 |
お問い合わせ
黒潮町教育委員会 学校教育係(第1係)
電話 0880-55-3190











