お知らせ・募集
「在宅修学支援金」について
2020年5月11日 13時47分 公開 2021年2月1日 0時00分 更新
黒潮町では、自宅での自主学習や遠隔授業を余儀なくされた、または家計の急変など経済的に厳しい状況に置かれた児童生徒、学生等及びその保護者に対して、修学を支援するに必要な経費を支援します。
対象者 | 金額 | 請求者 | 添付資料 |
令和2年5月1日現在 黒潮町に住民票を有し、区域外就学をしている小中学生 |
10,000円 | 保護者等養育者 |
在学証明書 |
令和2年5月1日現在 黒潮町に住所票を有している高校生、または黒潮町に住民票を有する当該生徒の保護者等養育者 |
20,000円 | 保護者等養育者 |
在学証明書 |
令和2年5月1日現在 黒潮町に住民票を有している大学生等、または 黒潮町に住民票を有している当該学生の保護者等養育者 |
自宅通学者 20,000円 自宅外通学者30,000円 |
学生等本人、または当該学生の保護者等養育者のいずれか |
在学証明書 |
■□ 請求方法
「黒潮町在宅修学支援金交付請求書」に必要事項をご記入、必要書類を添付のうえ、窓口または郵送にて請求してください。
◆請求者
小中学生:保護者等養育者が請求してください。
高 校 生 :保護者等養育者が請求してください。
大学生等:ご本人または保護者等養育者が請求してください。
◆提出書類
「黒潮町在宅修学支援金交付請求書」
「在学証明書」
「児童生徒学生等の保険証のコピー」または「申立書」
※「請求書」・「申立書」は窓口でも様式を準備しております。
※窓口にて請求書をご記入される場合は、「印鑑」と「通帳等」振込先がわかるものを持ってきてください。
※学校休校の状況により「在学証明書」の入手が困難な場合には「学生証のコピー」や「授業料を支払いしたことがわかる書類等のコピー」を提出してください。その場合には後日、「在学証明書」を必ず提出してください。
黒潮町在宅修学支援金交付請求書(Word)
【記入例】黒潮町在宅修学支援金交付請求書(PDF)
申立書(Word)
■□ 提出期限
令和3年3月31日(水)まで
■□ 支援金金額
小中学生:10,000円
高校生 :20,000円
大学生等:(自宅通学者)20,000円 、(自宅外通学者)30,000円
■□ 対象となる児童・生徒・学生等の範囲について
・令和2年5月1日現在、黒潮町に住民票を有し、区域外就学をしている小中学生
・令和2年5月1日現在、黒潮町に住所を有している高校生、または黒潮町に住民票を有する当該生徒の保護者等養育者
・令和2年5月1日現在、黒潮町に住民票を有している大学生等、または黒潮町に住民票を有している、当該学生の保護者等養育者
・学校教育法に定める学校に在籍していること ※詳細の一部は次のとおりです。
《小中学生》
※中等教育学校(前期課程)を含みます。
※特別支援学校の小学部・中学部を含みます。
※義務教育学校を含みます。
※黒潮町に住所を有し町内小中学校に在籍する小中学生及び黒潮町に住所を有せず町内小中学校に在籍する小中学生は「在宅学習支援金」対象者となります。
《高校生》
※年齢の制限はありません。
※中等教育学校(後期課程)を含みます。
※特別支援学校の高等部を含みます。
※定時制・通信制を含みます。
※専攻科及び別科を置く高等学校を含みます。
※高等専修学校(高等課程)を含みます。
※高等専門学校(1~3年まで)を含みます。
※町内に住所を有しない高校生であっても保護者等養育者が町内に住所を有していれば対象となります。
《大学生等》
※年齢の制限はありません。
※専門職大学(専門職短期大学)を含みます。
※短期大学を含みます。
※夜間または通信による教育を行う学部を含みます。
※修業年限4年を超える大学を含みます。
※専攻科及び別科を置く大学を含みます。
※大学院(夜間・通信を含む)を含みます。
※高等専修学校または専修学校の(専門課程)を含みます。
※高等専門学校(4年以上)を含みます。
※各種学校を含みます。
※町内に住所を有しない大学生等であっても保護者等養育者が町内に住所を有していれば対象となります。
! 交付金を装った詐欺に注意 !
「在宅修学支援金」の交付を装った詐欺の発生が予想されます。
以下のようなことを、役場が行うことは絶対にありません。不審な訪問や電話、郵便等があった場合には、黒潮町役場や最寄りの警察署(または警察相談専用電話(#9110))にご連絡ください。
●ATM(現金自動預払機)の操作をお願いすることは、絶対にありません。
●「在宅修学支援金」の交付のために、手数料の振込みを求めることは、絶対にありません。
●現時点で、住民の皆様の世帯構成や銀行口座の番号などの個人情報を電話やメールでお問合せすることは、絶対にありません。
お問い合わせ・請求先
黒潮町教育委員会 電話:0880-43-0044 FAX:0880-43-1144
〒789-1992 高知県幡多郡黒潮町入野5893