防災研修プログラムのご案内
2019年12月10日 13時32分 公開 2023年3月7日 11時00分 更新
全国最大の津波想定の黒潮町が考える 『防災』
2023年2月15日に「黒潮町観光公式サイト」がリニューアルしました。
新しい「黒潮町防災ツーリズム」のページはこちら
暮らしのすぐそばにある海は大いなる恵みを与えてくれるとともに、時に大きな災いをもたらします。
「防災研修プログラム」とは、そうした自然の2面性を理解し、自然と戦うのではなく共存していく大切さを認識し、「自分の命は自分で守る」ことの大切さを学習するプログラムです。
現在、学校を中心に実施されている平和学習と同等に必要なものとして、黒潮町では「防災研修プログラム」を推進しています。
黒潮町では行政とNPO砂浜美術館と黒潮町観光ネットワークの3者が協働し、それぞれの役割を分担し取り組んでおります。黒潮町観光ネットワークは総合窓口となり、防災研修プログラムをはじめとした町内の体験プログラムの手配窓口として、情報提供や現地事業者調整等を行います。
様々なご要望に合わせた防災研修プログラムを組立てご提案していきますので、お気兼ねなくご相談ください。
防災研修プログラム パンフレット(PDF)
防災研修プログラム パンフレット(English) (PDF)
※画像をクリックするとPDFが開きます。
○問い合わせはこちらから
○仮予約はこちらから
○パンフレット請求はこちらから
※お急ぎの場合は電話でのお問い合わせをお願いいたします。
※新型コロナウイルス感染症拡大状況により、受け入れ制限を設ける場合があります。予めご了承ください。
住所 | 【予約・お問い合わせ】 〒789-1911 高知県幡多郡黒潮町浮鞭3573-5(ビオスおおがた情報館内) (一社)黒潮町観光ネットワーク |
---|---|
電話番号 | 【予約・お問い合わせ】 (一社)黒潮町観光ネットワーク 電話:0880-43-0881 FAX:0880-43-1527 E-mail:ktn@sunabi.com ※お急ぎの場合は電話でのお問い合わせをお願いいたします。 |
営業時間/定休日 | 【予約・お問い合わせ】 通年 8:30~17:00 定休日 年末年始 |
利用料金 | 【研修プログラム】詳しい内容はパンフレットをご覧ください。 ・防災学習 2,000円/名(2時間) ・防災実感プログラム 2,000円/名(2時間) ・佐賀地区津波防災タワー見学 500円/名(30分) ・防災缶詰創作料理 ランチ2,000円/名 ディナー3,500円/名(1時間) その他、体験・食事・宿泊なども組み合わせ可能ですので、お気軽お問い合わせください。 |
駐車場の有無 | 有/無料 約10台 |